缶バッチマシンはオモチャでも業務用でも多かれ少なかれ失敗はでます。業務用マシンの分解や修理などはかなりやっているのでバッチの失敗具合を見て どこを直せばいいかは大体わかるようになりました。こうなってくると分解してみたくなるのが私のクセです(笑)早速分解してみることにします。
※注意:分解については自己責任で行ってください。私の方では責任はもてませんので自信のない方は止めておいた方がいいかと思います。あくまでも私個人がこの缶バッチマシンの構造を詳しく知りたいという欲望から分解をしているだけです(笑)
まずは外側の壁?を外してみる
外側のネジを外すとすぐに中身が見えてきました。ほとんどプラスチックの中に金属でできている部分がありますが、この部分は缶バッチを作るにあたって大変重要な部分です。
マシンの心臓部ともいえるメカが見えた
ちょうど「1」の上のフタをプレスした状態が上の写真です。このように上のフタが二本の金属の棒を平行に下がっていくことでプレスされる仕組みです。平行に下がっていかないと先ほどのように缶バッチの失敗が多くなりますので重要さが分かっていただけますでしょうか。
この部分は金属製でしっかりしていました。
金属でできたパーツが多ければ多いほど力に負けないですし、正確にプレスできるようになりますのでこのパーツは必要最低限のパーツと言えるでしょう。ここも外していきます。
躊躇なくどんどんバラしていく(笑)
こうやってバラしていくとバッチマシンの構造がよくわかりますね。「1」と「2」のそれぞれのフタがのるトレー部分の形状は微妙に違うのがわかります。私はこうやってバラバラにしてしまうのが大好きなんですがみなさんは自己責任においてやってください。
こうしてみると、外見には違いはありますが業務用のものと大変似ていることがよくわかりましたので調整はしやすいかもしれません。