分解してみた結果

カンバッジグーをばらしてみて分かったのは大事な部分が金属でなくプラスチックだったことです。業務用の缶バッジマシンはすべてが金属製ですので缶バッジのパーツを、缶バッジマシンを使って力強く押しつぶしても全然平気ですが、このカンバッジグーでは上下のフタを合わせるっ部分がプラスチックなので頼りないですね。(これはおもちゃとして簡単に安く作るという目的があるから仕方がないことでしょうが。) 

上下のフタを合わせる部分というのはとても正確さが要求されます。逆に言うとここがしっかりしてないと缶バッジがうまく作れません。缶バッジのプロとしてはここは金属で作ってほしかったなぁと思いますね。おまけにプラスチック製なので寸法も正確でないので、いくら調整してもシワがよってしまうことがわかりました。



上のフタと下のフタを合わせる部分

このとおり、ほとんどがプラスチックでできています。これでは耐久性もあまりないでしょうし、缶バッジをプレスしたときにしっかりと原稿が巻き込まれないような気がします。まあ、オモチャの限界ということでしょうか・・・。


メカのほとんどがプラスチック製

唯一金属でできているのが二本の棒です。しかし、その棒の上下を支えている部分がプラスチック製なので頼りないというかまっすぐに平行に降りて行かないかもしれないですね。


これが斜めにプレスされた時の失敗作

上の写真のようにプレス部分が平行に降りていかないとほぼ失敗作になりますので、失敗が多い原因の一つがこのメカの部分と思われます。上のフタが下のフタと斜めにプレスされると、斜めの下の方が先に巻き込みとプレスを開始しますので、斜めの上の方は巻き込まれずにそのままプレスされてしまいます。これが失敗作となってしまうのです。失敗を少なくするにはこの斜めに降りていくパーツをなんとかして平行にさせる必要があるかもしれません。

肝心な部分だけはやはり金属で作ってほしかった気もしますが、コストやら重さやらの問題があったのかもしれません。次回のバージョンアップに期待したいと思います。